2017.2.17
【美味しいは楽しい!】酒ソムリエと行く!酒蔵見学ツアー!~温泉三昧&北陸の海の幸&満寿泉を堪能しよう!~のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Vol.0002━2016.10.18━ 【心と心を結ぶメルマガ】 ~新宿御苑 魚と味噌と日本酒 こころむすび~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メルマガは、過去に名刺交換させていただいた方にも配信させていただいています。 今後このメールがご不要の場合は、大変お手数ですが下記URLより配信停止登録のお手続きいただければ幸いです。 https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=kinmedaino1 みなさん、こんにちわ。 こころむすびの石田です。 先週よりこころむすびのメールマガジン、【心と心を結ぶメルマガ】を発行しております。 キーワードは 【美味しいは楽しい!】 です。 毎回、美味しくて楽しい、そして、皆様にお役に立てるようなコンテンツをお送りいたします。 よろしくお願いします。 さて、前回の日曜日は、メインでお取引させてもらっている、東京、多摩にある小山商店さん協賛の 『多摩独酌会』 という試飲会に参加してきました。 この試飲会は定員280名 にも関わらず、チケット発売と同時に、数分間で売れきれてしまうほどの人気ぶりです。 もうちょっとした、 プラチナチケット(笑) 並のイベントになってしまいました。 このイベントには、私も長年参加しておりますが、昔は発売しても、1、2週間は空きがあったのに… ここ最近は、本当に競争が激化しております。 日本酒の人気の高さを物語っていますね。 では、第2回目のメルマガのメインコンテンツは ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【酒ソムリエと行く!酒蔵見学ツアー ~温泉三昧&北陸の海の幸&満寿泉を堪能しよう~】のご案内です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 実は先月、富山の『満寿泉』という銘柄を醸す桝田酒造店さんをお呼びして、 蔵元と心を結ぶ会を開催いたしました。 その時の内容はコチラから http://ameblo.jp/cocoromusubi/entry-12198831219.html その会の中で、 「では、今度は、満寿泉さんの蔵見学に行きましょう!」 と、私が軽いノリで申し上げたら、 「いつ開催するのですか?」 「ぜひ行きたいです」 といった真剣なご意見をいただきました。 そこで、満寿泉さんと相談し、今回、特別に造りの真っ最中である2月に蔵見学させて頂くとになりました。 見学する日と作業日程のスケジュールにもよりますが、 もしかしたら、蔵でしか飲めないお酒と出逢えるかもしれません。 もしかしたら、酒造りの作業を体験させてもらえるかもしれません。 蔵見学には興味あるけど、一人ではちょっと・・・ という方にもオススメです。 酒ソムリエである石田が、丁寧にお伝えいたします。 今回は1泊2日のイベントになります。 あくまでも、蔵見学がメインなのですが… 宿泊地は、宇奈月温泉の玄関口にもなっている、魚津にある一軒宿 『金太郎温泉』を予定しております。 公式HP はコチラから http://www.kintarouonsen.co.jp/ この金太郎温泉は 総面積800坪の開放感ある空間で様々な種類の温泉があり、 北陸随一の天然温泉とも言われ、源泉100%かけ流しの湯浴みする贅沢が味わえます。 私も今年の冬に満寿泉さんのところに伺ったときに案内していただいた温泉でして、 豊富な湯量を誇る白濁した温泉は、疲れを癒やすには最高です。 もちろん、女性はお肌がツルツルになること間違いなしです!! さて、温泉三昧を堪能していただいた後は、 北陸の海の幸と満寿泉を並べて、蔵元さん達と懇親会を開きます。 冬の北陸は美味しい海の幸がいっぱい!!! そこに、満寿泉さんの日本酒が飲み放題!!! そして、酒造りのプロたちとの交流が楽しめる!!! 『美味しいと楽しい』がてんこ盛りなイベントになりそうです。(笑) ですが、あくまでも 蔵見学がメイン!!! ですので、翌日は朝早いですよ~(笑) 飲みすぎている場合ではないですよ~(笑) 参加者の方には、より詳しいスケジュールを追ってお知らせいたしますが、概要をお伝えします。 【概要】 ~日時~ 2017年2月11日(土)~12日(日) ※11日は建国記念日で祝日なので、こころむすびも連休です。 ~集合時間~ 11日(土)お昼頃 富山駅 11日の午後は、蔵の作業はあまりないので、簡単に蔵の中を見学。その後は、蔵が位置する岩瀬の町並みを散策 そして、魚津の金太郎温泉に移動して、チェックインのあと、温泉三昧。 夕方より、蔵人達と懇親会 その後は、成り行き次第ですが、希望者のみ2次会も検討中。 12日(日)は早朝より移動して、朝8時までに蔵に入ります。 米を蒸す様子やもろみなど、酒造りをまじまじと近くで見学しもらいます。 もしかしたら、ちょっとした作業もさせてもらえるかもしれません。 お昼頃富山駅に戻り、解散の予定です。 駅近くに回転寿司ですが美味しいお寿司屋さんがあるようなので、コチラも希望者のみで検討中 ~定員~ 12名 ~費用~ 自宅から富山駅までの往復の交通費(各自負担)+2万円+α ~備考~ αの部分は、変動する要素がある部分です。 (1)宿の部屋を4人部屋の相部屋を基本にしておりますが、それ以外のお部屋も希望次第でお受けいたします。(差額は負担でお願いします。) (2)夜のお料理はスタンダードなところを考えておりますが、せっかく東京から行くので、グレードアップも検討中 (3)蔵と宿泊地との往復の交通費 (4)2次会に参加するときの費用(希望者のみ) (5)解散後の寿司屋さんの費用(希望者のみ) です。 この部分も参加者の方には詳細をお知らせいたします。 もちろん、集合時間だけ守っていただけば、11日(土)より前に来ていただいて自由にご旅行されても良いですし、解散後にご旅行していただくのも良いと思います。 参加希望の方はこちらのメールに返信をお願いします。 ご質問等もこちらのメールでお受けします。 お問い合わせをお待ちしております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【心と心を結ぶメルマガ】発行人 新宿御苑 魚と味噌と日本酒 こころむすび 石田洋司 〒160-0022 東京都新宿区新宿 2-8-17 SYビル1F TEL:03-3355-3577 FAX:03-3355-3577 mail: cocoromusubi39@gmail.com 営業時間 17:30~24:00(L.O.22:30) 休日 日曜日・祝日 ---------------------------------------------------------------------------------------------- ■公式HP: http://cocoromusubi.com/index.html ■公式ブログ:http://ameblo.jp/cocoromusubi ■食べログ: http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13039210/ ■FBページ: https://www.facebook.com/新宿御苑-魚と味噌と日本酒-こころむすび-107122342681986/ -------------------------------------------------------------------------------------------- ■配信登録、変更、解除は、お手数ですが以下よりお願いします。 https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=kinmedaino1 今まで読んでいただき、有難うございました! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━