2017.2.18
【美味しいは楽しい!】昔のおせちおと現代のおせちの違い
━━━━━━━━━━Vol.0009━2016.12.06━━ 【心と心を結ぶメルマガ】 ~新宿御苑 魚と味噌と日本酒 こころむすび~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ __c0__さん、こんにちは。 こころむすびの石田です。 本メルマガは、過去に名刺交換させていただいた方にも 配信させていただいています。 キーワードは 【美味しいは楽しい!】 です。 毎回、美味しくて楽しい、そして、皆様にお役に立てるような コンテンツをお送りいたします。 よろしくお願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌─┐ ┌─┐ │目│ │次│ └─┘ └─┘ 【1】今が旬な日本酒 【2】本日のテーマ『昔のおせちと現代のおせちの違いは… 』 【3】石田の独り言 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【1】今が旬な日本酒 師走に入り、酒造りも最盛期を迎えております。 今年のお米で造ったしぼりたて新酒が続々と入荷しております。 ところで、ワインは、その年収穫されたぶどうで造りますよね。 では、日本酒は、その年収穫されたお米で造っているのでしょうか? 実は、お米の場合は収穫後も玄米として貯蔵が可能なので、古米、古々米というのが存在します。 (ぶどうは果実なので不可能ですが) しかも、古米を使っても法律上の表示義務はありません。 と言うことは…? 続きはまた次回に。 ~酒ソムリエがオススメする1本~ 『幻 黒箱』(広島県竹原市 中尾醸造) 竹原市と言うと、数年前のNHKのドラマ『マッサン』で、一躍有名になりましたね。 その竹原には現在3つの蔵がございます。 その中の一つが中尾醸造です。 この『幻』というお酒は、グレードとしては『純米大吟醸』です。 デビューして、もう60年以上経ちます。 つまり、まだ『純米大吟醸』という言葉がない時代から『純米大吟醸』を造っているのです。 昭和20年代には、3年連続で皇室新年御用酒として選ばれました。 そして、国際線のファーストクラスにも搭載されました。 さらに、海外のVIPが来たときの晩餐会で乾杯として使われたりもします。 常に檜舞台に出てくる、ロングセラー商品です。 長く多くの人々に愛される商品には、きっと理由があるのでしょうね。 味わいは、正統派フルーティー。 透明感高く、喉越しはスーッとしていて、雑味を感じることがありません。 最初の1杯に飲みたくなる、リッチなお酒です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【2】本日のテーマ『昔のおせちと現代のおせちの違いは…』 師走に入ると、お正月の準備を始める方も少しずつ増えてきますね。 ところで、最近よく『冷凍おせち』を目にする機会があります。 なぜ、冷凍おせちがこんなに流行っているのでしょうか? ちなみに、冷凍おせちが出始めてから、従来の冷蔵のおせちのことを『生おせち』と言うそうですよ(時代の変化ですね~) では、まず『冷凍おせち』にするメリットを考えてみます。 ・賞味期限が長い(味の劣化を防げる) ・生おせちに比べて、安価に仕上げることができる ・薄味に仕上げることができる ・盛り付けをしなくて済む(輸送中に崩れることがない) では逆にデメリットは? ・風味が落ちる場合がある ・生特有のシャキシャキ感は味わえない 確かに今の御時世、濃い味よりは薄味を好まれます。 賞味期限も短いよりは長い方が良いに決まっています。 価格も安く抑えたいですよね。 でも、この理由が本当に『冷凍おせち』が流行っている理由でしょうか? 昔は『冷凍おせち』なんてありませんでしたよね? もう少し深く考えてみましょう… 昔は『生おせち』が当たり前でした。 つまり、冷蔵のおせちです。 この冷蔵のおせちを作ろとしたら、当然ですが、年末に仕込んで盛り付けます。 だけど、おせちは1個あたりの盛り付ける品数がとても多いです。 三段重ともなれば、なおさらです。 それを安く大量に作ろうとしたら… どうしても年末に安い労働力が必要になります。 現実的に考えると、 12月29、30日に たくさんの労働力を しかも安く確保 するのは至難の業です。 そこで、 安く大量の労働力を確保できる11月中に、工場で一気に大量生産します。 1ヶ月以上冷凍庫で保存して、年末に販売します。 さらに、 昔は解凍したら、まずくて食べられない…という食材がありましたが、現代ではなくなりました。 解凍しても水っぽくはありませんよね。 冷凍技術が向上したのでしょうか…? それもあるでしょうが、それ以上に、 『添加物』というウルトラC を使っているのです。 昔のおせちと現代のおせちの違いは この添加物をどれだけ入れているかです。 添加物を入れれば、長期保存ができます。 添加物を入れれば、薄味にすることも出来ます。 添加物を入れれば、安く簡単に作ることが出来ます。 このウルトラCを使うことによって、 安く大量に、それなりに美味しく冷凍おせちが食べられるようになったのです。 まさしく 工業製品化したおせち!!! こころむすびのおせちは、1個1個手作りで年末に詰めていきます。 だから、大量には作れません。 だから、安くも作れません。 もちろん、ウルトラCなんて使いません。(笑) 手作りの無添加です。←これが昔ながらのおせちだったはず!! 本物を作るのに近道なんてないのです。 コツコツと一個ずつ丁寧に作っていきます。 だから必然的に愛情が入ります。 思いを込めて作ります。 今年も 『心を結ぶおせち』、限定20個 作ります。 コンセプトは『日本酒に合うおせち』です。 本来のおせちは『縁起をかついだ食材』を詰め合わせていきます。 こころむすびのおせちは『酒のアテ』を詰め合わせていきます。(笑) 何杯でもお酒が飲めてしまう(笑)おせちですよ。 だから、おせちというよりはオードブルに近いかもしれません。 詳細はこちらに↓↓↓ http://ameblo.jp/cocoromusubi/entry-12225874253.html 容量は3段重で全20品、3~4人前です。 今回は特別にお酒とのセット販売もご用意いたしました。 富山の銘酒『満寿泉』の最高峰で限定酒 大吟醸 寿 720ml 純米大吟醸 プラチナ 720ml が入っております。(桐箱入り) 当初は、お酒だけのセット販売のみでした。 だけど、おせちだけが欲しいというご要望も多数あったので、 おせちのみの販売もいたします。 【注意事項】 (1)ほぼ完全手作りなので、消費期限は元旦までとさせていただきます。 こころむすびのおせちで既製品と言ったら… チーズ料理があるので、そこで使った、クリームチーズとバケットぐらいでしょうか。 さすがにチーズもパンも手作りしていたら、大変なことになりそう(笑)なので、既製品を使いました。 それ以外は全て完全手作りです。ゼロから作っています。 (2)取りに来ていただける方限定です。(難しい方はご相談下さい) 1個1個、心を込めて手作りしますので、一人ずつに手渡しとなります。 受渡し時間 12月31日(火)10:00~16:00 料金は おせちのみ…39000円(税込) 日本酒とセット…54000円(税込) です。 数量限定ですので、気になる方はお早めに。 お申込み、お問い合わせは石田まで。 本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【3】石田の独り言 師走に入ると、忘年会の季節でもありますね。 読者の方の中には、ダブルヘッダーだったり、連日で続く方もいるのでは… お身体をご自愛下さいね。 体調を整えるコツは、お水です。 飲酒の量の2倍以上のお水をお飲み下さい。 身体がスッキリしますよ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■今年も『日本酒に合うおせち』限定20個、販売いたします。 前年よりさらにパワーアップして、今年は縁起の良いお酒もセットに。 http://ameblo.jp/cocoromusubi/entry-12225874253.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■もしこのメルマガが面白い! と思っていただけたら、 あなたの友人にもおススメいただけると嬉しいです。 空メール登録はこちら kinmedaino1@i-magazine.jp ■配信登録、変更、解除は、 お手数ですが以下よりお願いします。 https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=kinmedaino1 今まで読んでいただき、有難うございました! ■【心と心を結ぶメルマガ】発行人 新宿御苑 魚と味噌と日本酒 こころむすび 石田洋司 〒160-0022 東京都新宿区新宿 2-8-17 SYビル1F TEL:03-3355-3577 FAX:03-3355-3577 mail: cocoromusubi39@gmail.com 営業時間 17:30~24:00(L.O.22:30) 休日 日曜日・祝日 --------------------------------------------------- ■HP: http://cocoromusubi.com/index.html ■ブログ: http://ameblo.jp/cocoromusubi ■食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13039210/ ■FBページ:https://www.facebook.com/新宿御苑-魚と味噌と日本酒-こころむすび-107122342681986/ -------------------------------------------------- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━