2017.2.17
【美味しいは楽しい!】なぜ築地の魚が減っているのか?
━━━━━━━━━━Vol.0005━2016.11.8━━ 【心と心を結ぶメルマガ】 ~新宿御苑 魚と味噌と日本酒 こころむすび~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ __c0__さん、こんにちは。 こころむすびの石田です。 本メルマガは、過去に名刺交換させていただいた方にも配信させていただいています。 キーワードは 【美味しいは楽しい!】 です。 毎回、美味しくて楽しい、そして、皆様にお役に立てるようなコンテンツをお送りいたします。 よろしくお願いします。 今日はちょっぴり私のプライベートな話から(恥) 飲食業をやっていると、私は平日、あまり家にいません。 ですから、平日は家族との接点が少ないです。 そのような生活サイクルの中で、父親として、何ができるか? 私が3年以上前から、家族のために実践していることが一つあります。 それは、 休みの日の夕飯を私が作る ということです。 なので、日曜日の夜は家族揃って、ご飯を食べるようにしています(してくれています!?)。 実は、家族揃って夕飯を食べることで、一番、幸せと元気をもらっているのが、私です。 ありがたいことですよね~ 家族に感謝です。 子どもたちも 「美味しい!!」 と言ってくれます。 だけど、ここだけの話、家族のためにと言いつつ、結構、酒のアテが多かったりします。(笑) それでは本日のメインコンテンツにいきます。 『なぜ築地の魚が減っているのか?』 最近、メディアでは、築地移転問題が賑わっております。 ですが、現場で働いている方は冷ややかな印象です。 どちらかと言うと、政策のネタに使われている感が拭えません。 『移転する、しない』 なんて、どっちでもいいよ! と言ったら、関係者には怒られそうですが、実はもっと深刻な問題が築地には忍び寄っています。 それは・・・ 『魚がない…!!!!』 築地に通って、年々、強く感じています。 非常に深刻な問題です。 本当に魚が少なくなり、値が上がっています。 みなさんもご承知のように、日本の水産業は高齢化、次世代の担い手不足で斜陽産業の一つになっております。 だけど、日本と同じ水産国であるノルウエーでは、水産業は成長産業の一つと捉え、設備投資も盛んです。 この差は何でしょうか? 皆さん、漁獲枠(TAC)という言葉を聞いたことはありますか? これは、シーズンごとに魚を捕る量を決めて、その枠の範囲で捕るという考え方です。 だから、枠を超えて魚を捕ることはせず、資源の保護につながります。 そうすると、来年も同じように魚を捕ることができます。 だけど、現在の日本では、TACを決めておりません。 つまり、現在の日本の漁業は捕りたい放題、やりたい放題、しかも早い者勝ちです。 その結果、 漁師、流通業者、消費者が負のスパイラルに・・・ 我々は小さい頃から、食卓に魚が普通に出ています。 でも、それは、今の時代、普通ではなくなってきています。 そして、今食べている魚が適正価格ではないかもしれません。 昨今の日本の水産事情を知ってほしく書いてみました。 本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■もしこのメルマガが面白い! と思っていただけたら、 あなたの友人にもおススメいただけると嬉しいです。 空メール登録はこちら kinmedaino1@i-magazine.jp ■配信登録、変更、解除は、 お手数ですが以下よりお願いします。 https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=kinmedaino1 今まで読んでいただき、有難うございました! ■【心と心を結ぶメルマガ】発行人 新宿御苑 魚と味噌と日本酒 こころむすび 石田洋司 〒160-0022 東京都新宿区新宿 2-8-17 SYビル1F TEL:03-3355-3577 FAX:03-3355-3577 mail: cocoromusubi39@gmail.com 営業時間 17:30~24:00(L.O.22:30) 休日 日曜日・祝日 --------------------------------------------------- ■HP: http://cocoromusubi.com/index.html ■ブログ: http://ameblo.jp/cocoromusubi ■食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13039210/ ■FBページ:https://www.facebook.com/新宿御苑-魚と味噌と日本酒-こころむすび-107122342681986/ -------------------------------------------------- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━