2016.11.20 【自家製銀だら西京焼き…自家製の意味が違います】 みなさーん、こんにちわ。 『新宿御苑 魚と味噌と日本酒 こころむすび』の石田です。 こころむすびでご提供している 『自家製銀だら西京焼き 』 通常、自家製の銀だら西京焼きと言ったら、 銀だらを買ってきて、 これを切身にして、 白味噌(西京味噌)を買ってきて この味噌に調味料をいれて 漬けていきます。 調味料の配合によって、同じ西京焼きでも味が変わります。 ここまでが通常の『自家製銀だら西京焼き』です。 では、こころむすびでは… 作る工程は同じなのですが、 西京味噌自体が自家製となります。 ん!? つまり、大豆を茹でるところから始まります。 そして、麹も手作りです。 と言うとは… はい、蒸したお米に麹菌をふって、繁殖させて米麹を作っております。 米麹も買ってきません。 徹底的に自家製にこだわっております。 今回のタイトルの 『自家製の意味違う 』 ということをご理解していただけたでしょうか? ですが・・・ 味噌を仕込む時間と銀だらを漬け込む時間を含めると、膨大な時間と、冷蔵庫のスペースが必要になります。 ですので、ご提供している銀だら西京焼きが、まだ全て自家製味噌ではないのが悔しいところです… こころむすびでは、今年も 『日本酒に合うおせち』限定20個 ご用意しております。 今年は富山の銘酒『満寿泉』の限定酒をセットでの販売です。 ぜひ、お酒と合わしてみてください。 詳細はこちらから お問合わせは石田まで cocoromusubi39@gmail.com TEL 03-3355-3577 もう半分ほどご予約を頂いておりますので、お早目に。 本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 こころむすびのメールマガジン 【心と心を結ぶメルマガ】を配信中!!! キーワードは 美味しいは楽しい! です。 毎回、美味しくて楽しい、そして、皆様にお役に立てるようなコンテンツをお送りいたします。 登録はこちらから ■こころむすびのお店情報 【住所】 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-8-17SYビル1F(map ) 新宿御苑前駅から徒歩1分 新宿三丁目駅から徒歩7分 新宿駅東口から徒歩15分 新宿御苑前駅からの道順はこちら 【TEL】03-3355-3577 【営業時間のご案内】 17:30~24:00逸品料理 (お料理のラストオーダーは22:30です) ※店主オススメのおまかせ料理 もご用意しております(要予約) 【定休日】 日曜日・祝日 【公式HP】こちら 【食べログページ】こちら アラカルトメニュー 【ぶりしゃぶが始まりました】