2014.10.28
日本の伝統干物
こんにちわ。 こころむすびの石田です。 日本には、幅広く干物がそろっていますが、これはどうしてでしょうか? 今でこそ、日本は飽食の時代と言われていますが、昔は食糧不足や流通や冷蔵技術がない時代に どうしても美味しいものが食べたいという欲求から、工夫するのが大好きな日本人が、様々な保存食 を生み出してきたのだと思います。 魚好きな日本人、多種多様な魚のありとあらゆる部分で干物を作ってきました。 有名どころでは、アジやサバ、イワシにサケ、タチウオ、キンメダイなどなど









