【素材のブランドと調味料の関係】

新宿での接待、こだわりの日本酒は新宿御苑こころむすび店主の想い料理【素材のブランドと調味料の関係】
2016.6.26

【素材のブランドと調味料の関係】

みなさーん、こんにちわ。

こころむすびの石田です。

よく、飲食店のウリの一つに

『○○産○○を使っています。』

と謳っているお店があります。たとえば、

『○○牛のA5ランク』

『○○産○○地鶏』

『○○産の本マグロ』

など、食材のブランドに焦点をあてて、謳っているお店です。そのようなお店は星の数ほどあります。

だけど、

『天然醸造の○○醤油を使っています』とか『有機大豆の○○味噌を使っています』

など、調味料に焦点をあてるお店はあまり見かけません。

なぜでしょう?

飲食店は素材に原価をかけてしまうと、なかなか高い調味料は使えないという現実があります。

例えば、醤油ですが、業務用の安いものと、高い醤油との差は仕入れ値で約10倍ぐらいになります。

それは醤油を造る原材料(大豆、小麦、塩)がそもそも全く別物だからです。体に良い、悪いという側面もありますが。

ただ、調理をして比べると、明らかに差が出ます。

例えば、魚の煮付けなどは、安い醤油で作ると、薄っぺらい味になりますが、高い醤油は味の奥行きや、旨みの広がり方など、雲泥の差になります。

こころむすびは、調味料にもこだわっております。

特に味噌は手造りができるので、自家製の味噌を使っています。

この味噌で作った味噌汁がまた最高なんです!!!

ぜひお召し上がりください。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

■こころむすびのお店情報

【住所】   〒160-0022

東京都新宿区新宿2-8-17SYビル1F(map )

新宿御苑前駅から徒歩1分 新宿三丁目駅から徒歩7分 新宿駅東口から徒歩15分 新宿御苑前駅からの道順はこちら

【TEL】03-3355-3577

【営業時間】 

17:30~20:30 おまかせ料理  

20:00~24:00 逸品料理 (L.O.22:30)

【定休日】  日曜日・祝日

【公式HP】こちら   

【食べログページ】こちら

TOPへ