【ロマンティックなお酒~古酒~】
みなさーん、こんにちわ。
『新宿御苑 魚と味噌と日本酒 こころむすび』の石田です。
皆さん、日本酒の古酒をご存じですか?
えっ!?
古酒!?
それって古い酒?
確かに『古い酒』と書くので、ややネガティブなイメージが付きまとうので、最近では熟成酒と書いているお酒も多いです。
でも、日本酒の古酒の歴史は古く、鎌倉時代から存在しており、貴重な酒として飲まれていたという記録が残っています。
しかし明治から昭和の戦時中、古酒は重い酒税のためにいったん姿を消します。
そしていつしか忘れられた酒となり、人々の記憶から消えていくことに
なるのです。
だから、古酒をご存知な方が少ないのです。
例えば、これは、達磨正宗さんの20年古酒です。
つまり、20年以上前に造られたお酒です。
このお酒を片手に、
…
20年前に付き合っていたあの人は今頃どうしているだろう・・・
などと、過去に振り返って見るのはいかがですか?
とてもロマンティックですよね。
20年前は古すぎるなら、
5年古酒もあります。
5年前だとついこないだのようにも感じますね。
そう感じるのは私だけ?(笑)
このお酒は、19BYと書いてあります。
19BYというのは、平成19年に醸造したお酒のことです。
というと、いまから8年前ですね。
8年前か・・・
皆さんは8年前は何をしておりましたか?
たまには、秋の夜長に、ちょっぴりセンチメンタルな思いにふけるのも良いかもしれません。
■こころむすびのお店情報
【住所】 〒160-0022
東京都新宿区新宿2-8-17SYビル1F(map )
新宿御苑前駅から徒歩1分 新宿三丁目駅から徒歩7分 新宿駅東口から徒歩15分 新宿御苑前駅からの道順はこちら
【TEL】03-3355-3577
【営業時間】
17:30~20:30 おまかせ料理
20:00~24:00 逸品料理 (L.O.22:30)
【定休日】 日曜日・祝日
【公式HP】こちら
【食べログページ】こちら
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。