【こころむすびの調理方針~添加物ゼロを目指して②~】
?みなさーん、こんにちわ。 『新宿御苑 魚と味噌と日本酒 こころむすび』の石田です。
今回も『食』に関する真面目な話です。長文ですので、興味ない方はスルーして下さい。
昨日のブログ(まだ読んでない方はこちらを )で、
『食』を語るのに、
美味しいかどうか
?
は重要。
?
でも、
?
楽しいかどうか
?
はもっと重要です。
そして
?
体に良いかどうか
?
は二の次にしております。(笑)
と書きました。
でも、これはある意味、理にかなっていると思います。
?
?
だって、健康ばかりに気を使っている、健康オタクな方よりも
人生を楽しく謳歌している人の方がよっぽど健康的だったりしませんか?
?
?
もちろん、人生を楽しく生きるには、健康でなければなりません。
?
だから、食や健康に対する知識も必要だろうし、気も使います。
?
?
けど
頭でっかちにならないぐらい
がちょうどよいと思います。
?
『美味しいものを食べる』は一人でもできますが
『楽しく食べる』は一人では難しいです。
?
つまり、楽しく食べているあなたのそばには誰かがいるはずです。
あなたにとって、
大切な人…
?
信頼のおける友人…
大事な仲間…
?
食べるという行為は、人間の、いや動物の生命維持活動に無くてはなりません。
だけど、人間が他の動物と違うのは、単なるエネルギーの補給だけではないというところです。
?
?
家族で囲む食事はやはり美味しくて幸せを感じます。
?
大切な彼女、彼氏とデートしているときの食事は幸せですよね~
?
信頼のおける友人との飲み会も楽しいものです。
?
『楽しく食べる 』を心がけると、
?
必然的に『美味しく食べる』につながります。
?
?
『美味しく食べる』を心がけると、
?
必然的に『身体に良いもの』を選ぶようになります。
?
?
?
だって、添加物まみれの弁当、加工品、つまみを並べても、
?
楽しく食べよう!!
?
という気にはなれませんよね。
?
だから
?
楽しい食事は健康的な食事になります。
楽しく生きるは健康的に生きるになるのです。
?
では…
私が身をおいている飲食業界に目を向けてみましょう、、、(汗)
『外食は身近なレジャー』
と言う言葉を聞いたことはありますか?
?
?
?
?
例えば…
?
娘「お父さん、たまには、外でご飯を食べようよ!!」
?
父「そうだな、たまには家族全員でレストランにでも行こうか!」
?
?
?
?
?
このような会話を耳にしたことがある方はたくさんいると思います。
?
?
?
?
?
?
家の外で食べる食事は、楽しいものです。(そうでない場合もあるかもしれませんが…)(笑)
?
?
では、楽しい『食』(であろう…)を提供する飲食店が、健康的な『食』を提供しているのか???
?
?
?
?
非常にあやしい…(笑)(汗)
?
?
?
?
飲食店という、ビジネスモデルはどうしても人件費と食材費が大きくウエイトを占めます。
つまり、この2つの経費をいかに抑えるかがカギになります。
だから、できるだけ安い食材を仕入れることを心がけます。
安い食材を仕入れしようとすると、
?
?
食品添加物
農薬まみれの野菜
GMO(遺伝子組み換え食品)
精製されたもの
放射能で汚染されたもの
?
?
を避けて通ることが難しくなります。
?
また、人件費を抑えようとすると、仕込みの時間、調理時間を短くしようとします。
?
すると、上記のものが入った食材(加工品)を使うようになります。
?
?
?
逆に高級食材(安心安全食材)で人件費をふんだんに使うと高級店になります。(笑)
?
?
では一体、今、日本で許可されている、食品添加物はどれくらいあるのでしょう?
?
?
?
この続きはまた次回に。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
■こころむすびのお店情報
【住所】 〒160-0022
東京都新宿区新宿2-8-17SYビル1F(map )
新宿御苑前駅から徒歩1分 新宿三丁目駅から徒歩7分 新宿駅東口から徒歩15分 新宿御苑前駅からの道順はこちら
【TEL】03-3355-3577
【営業時間】
17:30~20:30 おまかせ料理
20:00~24:00 逸品料理 (L.O.22:30)
【定休日】 日曜日・祝日
【公式HP】こちら
【食べログページ】こちら